ヨツボシオオキスイ / Helota gemmata Gorham, 1874

体長 11~15㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物等 クヌギ,アカガシ
成虫出現期 6~8月
普通種といわれますが、なぜか個人的には縁遠い虫に該当します。ムナビロオオキスイとの判別に自信がありません。同定ミスについてはコチラからご指摘いただければ助かります。
採集し、標本として同定する場合は、複数並べる事で「雰囲気?」で分かるのですが、撮影同定の限界です。
夜間、アカオアシオオアオカミキリ撮影の際に出会う事ができました。