スジグロボタル 基亜種ホタル科 Lampyridae スジグロボタル 基亜種 / Pristolycus sagulatus sangulatus Gorham, 1883 2022年7月 長野県 別名:スジグロベニボタル 体長 6~8㎜分布 北海道、本州(中部以北)、利尻 […] 続きを読む
カタモンミナミボタルホタル科 Lampyridae カタモンミナミボタル / Drilaster axillaris Kiesenwetter, 1879 2022年7月 山梨県 体長 4.9~6.6㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物等 幼虫は陸生の貝類を食 […] 続きを読む
オオクシヒゲビロウドムシアカハネムシ科 Pyrochroinae オオクシヒゲビロウドムシ / Pseudodendroides niponensis (Blair, 1914) 2023年4月 東京都町田市 体長 15.5~19.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 […] 続きを読む
ヒメクチキムシダマシチビキカワムシ科 Salpingidae ヒメクチキムシダマシ / Elacatis ocularis (Lewis, 1891) 2023年5月 東京都町田市 体長 2.7~4.8㎜分布 北海道、本州、九州、対馬食草・寄生植物等 成虫出現期 5月(撮影記録から […] 続きを読む
イタヤハマキチョッキリチョッキリゾウムシ亜科 Rhynchitinae イタヤハマキチョッキリ / Byctiscus venustus (Pascoe, 1875) 体長 5.5~8.5㎜分布 北海道~九州食草・寄生植物等 エンコウカエデ、コハウチカエデ、オオモミジなどカエデ類成虫出現期 […] 続きを読む
サシゲホソカタムシコブゴミムシダマシ科 Zopherinae サシゲホソカタムシ / Neotrichus hispidus Sharp, 1885 体長 3.5~5.0㎜分布 本州、伊豆諸島(御蔵島)、小笠原諸島(母島)、四国、九州、対馬、屋久島、石垣島食草・寄生植物 菌類成虫出 […] 続きを読む
ツヤナガヒラタホソカタムシコブゴミムシダマシ科 Zopherinae ツヤナガヒラタホソカタムシ / Pycnomerus vilis Sharp, 1885 体長 2.9 ~4.3㎜分布 北海道、本州、伊豆諸島(三宅島・八丈島)、小笠原諸島、四国、九州、対馬、屋久島、種子島、トカラ列島、 […] 続きを読む
ユアサクロベニボタルベニボタル科 / Lycide ユアサクロベニボタル / Matsudanoeus yuasai (Nakane, 1969) 体長 6.5~9.8㎜分布 本州、九州食草・寄生植物等 アカマツの樹皮下に見られる。成虫出現期 5~8月 ベニボタル科 ベニ […] 続きを読む
メダカヒシベニボタルベニボタル科 / Lycide メダカヒシベニボタル / Punicealis medvedevi (Kazantsev, 1990) 体長 5.8~9.8㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 4~7月 ベニボタル科 ヒシベニボタル […] 続きを読む
フトベニボタル 基亜種ベニボタル科 / Lycide フトベニボタル 基亜種 / Lycostomus semiellipticus semiellipticus Reitter, 1910 体長 8.0 ~16.8㎜分布 北海道、本州、四国食草・寄生植物成虫出現期 6~8 […] 続きを読む