「オオキノコムシ亜科 Erotylinae」の記事一覧
Subfamily Erotylinae Latreille, 1802 / オオキノコムシ亜科
21属107種3亜種
ルリバネチビオオキノコ / Triplax fukudai (Chûjô, 1941) 体長:3.0~4.3㎜ 本州(中部以北)に分布。
ベニモンムネビロオオキノコ / Microsternus perforatus (Lewis, 1883) / 体長 5.0~7.0㎜ 本州、四国、九州、対馬、種子島、屋久島に分布。 昭和60年の原 […]
ヨツボシオオキノコ / Eutriplax tuberculifrons (Lewis, 1887) 体長 4.3~8.5㎜ 北海道、本州、四国、九州に分布。 オオキノコの仲間では、一番多く見かけ、ほぼ、毎年必 […]
ホソチビオオキノコ / Triplax japonica Crotch, 1873 体長 4~4.5㎜ 北海道,本州,四国,九州に分布し、6~8月に見られます。 オオキノコの仲間では比較的よく見かけ […]
カタモンオオキノコ / Aulacochilus japonicus Crotch, 1873 体長 5~7.5㎜ 本州、四国、九州に分布します。4~8月にみられ、カワラタケなどのキノコを好みます。
ズグロホソオオキノコ / Dacne zonalia zonalia Lewis, 1887 体長 3.2㎜ 北海道、本州、四国、九州、対馬に分布します。「ふつう」に見る事ができるそうです。 […]
ズアカホソオオキノコ / Dacne fungorum fungorum Lewis, 1887 体長 2.5~3.5㎜ 北海道、本州に分布します。 「多くない」そうですが、実際、この写真の […]
フタオビチビオオキノコ / Tritoma latifasciata (Lewis, 1887) 体長3.0~4.0㎜ 本州と九州に分布 少ないそうです。撮影場所は2018年あたりから、立ち […]
コクロハバビロオオキノコ / Neotriplax delkeskampi Nakane, 1961 体長 4.5~6.0㎜ 本州に分布。 クロハバヒロオオキノコに似ていますが、写真からは、異なる事程度は分かります。もち […]
クロハバビロオオキノコムシ / Neotriplax atrata Lewis, 1887 体長 5.0~7.5㎜ 北海道、本州、四国、九州に分布します。よく似たものが何種がおりますが、普通とありましので、勝手 […]