ヒメホソエンマムシ / Niponius osorioceps Lewis, 1885

体長 3.7~4.7㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物等 ヒバノキクイムシなので天敵となり肉食と思われます
成虫出現期 7~8月
写真からの同定のため、ホソエンマムシの可能性もあります。また、色は黒色にはなっていませんでしたが、白いダニ付きです。筒状の形というのは独特な印象です。
カテゴリでも紹介しましたが、甲虫ニュース No.1144 June 1996 ご覧ください。
ヒメホソエンマムシ / Niponius osorioceps Lewis, 1885
体長 3.7~4.7㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物等 ヒバノキクイムシなので天敵となり肉食と思われます
成虫出現期 7~8月
写真からの同定のため、ホソエンマムシの可能性もあります。また、色は黒色にはなっていませんでしたが、白いダニ付きです。筒状の形というのは独特な印象です。
カテゴリでも紹介しましたが、甲虫ニュース No.1144 June 1996 ご覧ください。