ナガフトヒゲナガゾウムシ / Xylinada striatifrons (Jordan,1895)

体長 15㎜ 本州、四国、九州に分布し、5~7月に見られます。なお、写真のものは8月10日です。
なかなか、格好いいゾウムシで、見つけると嬉しくなります。昭和60年の原色日本甲虫図鑑では、分布は国内は本州のみで、「稀」とされていますので、今はそれなりなのかもしれません。
ナガフトヒゲナガゾウムシ / Xylinada striatifrons (Jordan,1895)
体長 15㎜ 本州、四国、九州に分布し、5~7月に見られます。なお、写真のものは8月10日です。
なかなか、格好いいゾウムシで、見つけると嬉しくなります。昭和60年の原色日本甲虫図鑑では、分布は国内は本州のみで、「稀」とされていますので、今はそれなりなのかもしれません。