ナガカツオゾウムシ/ Lixus depressipennis Roelofs, 1873
体長 9~13㎜ 本州、四国、対馬に分布。
4~9月に食草であるヨモギが生える場所で見ることができます。アイノカツオゾウムシと似ているそうです、もしかするとアイノカツオゾウムシかもしれません・・
形状がとにかく、面白い事と、写真では美しいですが、これが標本となると、まさに鰹節の表面の粉がなくなるように、色がなくなりつまらなくなります。
他の写真等々を比較して改訂の可能性もあります。
ナガカツオゾウムシ/ Lixus depressipennis Roelofs, 1873
体長 9~13㎜ 本州、四国、対馬に分布。
4~9月に食草であるヨモギが生える場所で見ることができます。アイノカツオゾウムシと似ているそうです、もしかするとアイノカツオゾウムシかもしれません・・
形状がとにかく、面白い事と、写真では美しいですが、これが標本となると、まさに鰹節の表面の粉がなくなるように、色がなくなりつまらなくなります。
他の写真等々を比較して改訂の可能性もあります。