ドウガネツヤハムシ / Oomorphoides cupreatus (Baly, 1873)

体長 2.8~3.3㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物 タラノキ
成虫出現期 3~10月
一般に銅黒色 個体に青藍色。
小さい上に、光沢があるので、人通りの多い高尾山でのフラッシュ撮影は、ちょっと難しすぎました。
ドウガネツヤハムシ / Oomorphoides cupreatus (Baly, 1873)
体長 2.8~3.3㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物 タラノキ
成虫出現期 3~10月
一般に銅黒色 個体に青藍色。
小さい上に、光沢があるので、人通りの多い高尾山でのフラッシュ撮影は、ちょっと難しすぎました。