テントウゴミムシダマシ / Leiochrinus satzumae Lewis, 1894

キノコゴミムシダマシ亜科
体長 3.9~5.0㎜
分布 本州、四国、九州、対馬、種子島
食草・寄生植物 タブノキ、カゴノキ、イチイガシ、シキミ
成虫出現期 5月(撮影月による)盛夏に発生し、越冬するそうです。越冬した個体かもしれません。
テントウゴミムシダマシ / Leiochrinus satzumae Lewis, 1894
キノコゴミムシダマシ亜科
体長 3.9~5.0㎜
分布 本州、四国、九州、対馬、種子島
食草・寄生植物 タブノキ、カゴノキ、イチイガシ、シキミ
成虫出現期 5月(撮影月による)盛夏に発生し、越冬するそうです。越冬した個体かもしれません。