セスジツツハムシ / Cryptocephalus parvulus Müller, 1776

体長 3.5~4.8㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物 カンバ類、ヤナギ類、ハンノキ、シデ類、ミズナラなど
成虫出現期 4~9月
平地より山地で多く見られるように思います。撮影は標高1300メートル。
セスジツツハムシ / Cryptocephalus parvulus Müller, 1776
体長 3.5~4.8㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物 カンバ類、ヤナギ類、ハンノキ、シデ類、ミズナラなど
成虫出現期 4~9月
平地より山地で多く見られるように思います。撮影は標高1300メートル。