シベリアチビオオキノコ / Triplax sibirica connectens (Lewis, 1887)


体長 2.5~4.0㎜
分布 北海道、本州、四国、九州、種子島
食草・寄生植物
成虫出現期 7月 (撮影月による)
多いそうです。
和名に「シベリア」とあるのは、シベリア(基亜種)が理由と思われます。
シベリアチビオオキノコ / Triplax sibirica connectens (Lewis, 1887)
体長 2.5~4.0㎜
分布 北海道、本州、四国、九州、種子島
食草・寄生植物
成虫出現期 7月 (撮影月による)
多いそうです。
和名に「シベリア」とあるのは、シベリア(基亜種)が理由と思われます。