サビマダラオオホソカタムシ / Dastarcus longulus Sharp, 1885

体長 5.8~11.0㎜ 本州、九州、対馬に分布
最初に見つけた時は、どこかで見たことあるような・・という感じでしたが、自宅に戻り、納得しました。有名ですが、見かけるのは、今回を含め、2回目です。
ホソカタムシ類の中で最大。幼虫はマツノマダラカミキリの天敵です。サビマダラオオホソカタムシを利用したマツノマダラカミキリ防除技術の開発
サビマダラオオホソカタムシ / Dastarcus longulus Sharp, 1885
体長 5.8~11.0㎜ 本州、九州、対馬に分布
最初に見つけた時は、どこかで見たことあるような・・という感じでしたが、自宅に戻り、納得しました。有名ですが、見かけるのは、今回を含め、2回目です。
ホソカタムシ類の中で最大。幼虫はマツノマダラカミキリの天敵です。サビマダラオオホソカタムシを利用したマツノマダラカミキリ防除技術の開発