オオコクヌスト / Trogossita japonica Reitter

体長は12-19mm 5~8月に見る事ができます。
マツの樹皮下に生息、キクイムシ類を捕食。北海度、本州、四国、九州に分布します。学名に日本とあり、また、貯木場ではよく見かけますので、個人的には親しみがあります。
マツノマダラカミキリ幼虫の捕食者として,有名。
カブトムシと一緒に樹液にでも集まれば、人気が出たのでは・・と思います。
残念ながら、貯木場でしか見た事がありません。撮影場所では、以前、マツノマダラカミキリの撮影も行いました。