ウスモンオトシブミ

ウスモンオトシブミ / Leptapoderus balteatus (Roelofs, 1874)

2021年5月 東京都高尾山

体長 6.5~7.0㎜
分布 北海道、本州、四国、九州
食草・寄生植物等 ゴンズイ(ミツバウツギ科)、エゴノキなどの葉をまきます。
成虫出現 5~8月:発生は年に1~2回で、主に5月から8月ごろに見られます。

個人的には比較的、よく見かけます。自然の中では、実際よりも小さく見える印象があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です