アリモドキカッコウムシ

アリモドキカッコウムシ / Thanasimus lewisi (Jacobson, 1911)

カッコウムシ科 カッコウムシ亜科

2019年4月 東京都八王子市

体長 7~10㎜
分布 北海道、本州、四国、九州、対馬
食草・寄生植物等 成虫も幼虫も肉食性で、キクイムシやキバチなどの幼虫を捕食
成虫出現期 6~7月(撮影記録から)

貯木場では見かけるものの、自然林では見た事がありません。
動きが俊敏で、外見がアリに似ていることから「アリモドキカッコウムシ」と名付けられました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です