アカハラケシキスイ / Glischrochilus (Librodor) rufiventris (Reitter, 1879)


体長 4.0~6.7㎜ 北海道、本州、四国、九州、利尻島、隠岐、対馬に分布 腹部が「赤い」からアカハラという名前だそうですが、写真からは想像できるものの、ノータッチがルールのため確認はしていません。基部紋が消えたり、無紋(結果として真っ黒)もいる。
アカハラケシキスイ / Glischrochilus (Librodor) rufiventris (Reitter, 1879)
体長 4.0~6.7㎜ 北海道、本州、四国、九州、利尻島、隠岐、対馬に分布 腹部が「赤い」からアカハラという名前だそうですが、写真からは想像できるものの、ノータッチがルールのため確認はしていません。基部紋が消えたり、無紋(結果として真っ黒)もいる。