アカスジキンカメムシ / Poecilocoris lewisi

体長 17-20mm
5~11月に本州・四国・九州で見られます。
カメムシの中で、もっとも美麗種と言われ、初めて見た方は、熱帯のキラキラした虫の仲間と間違う・・という話も聞いたような気がします。
ところ標本になると、キラキラが落ち着いた色になって国産になるそうです。
アカスジキンカメムシ / Poecilocoris lewisi
体長 17-20mm
5~11月に本州・四国・九州で見られます。
カメムシの中で、もっとも美麗種と言われ、初めて見た方は、熱帯のキラキラした虫の仲間と間違う・・という話も聞いたような気がします。
ところ標本になると、キラキラが落ち着いた色になって国産になるそうです。