「カミキリ亜科 Cerambycinae」の記事一覧
リュウキュウヒメカミキリ先島諸島亜種 / Ceresium fuscum shirakii Hayashi, 1963 体長 10.2~14.3㎜分布 先島諸島(宮古島,多良間島,石垣島,西表島,与那国島)食草・寄生植物 […]
タキグチモモブトホソカミキリ / Cleomenes takiguchii K. Ohbayashi, 1936 体長 7.0~14.5㎜分布 本州、隠岐、四国、九州、種子島、屋久島食草・寄生植物 リョウブ、ノリウツギの […]
ホソトラカミキリ / Rhaphuma xenisca (Bates, 1884) 体長 7.7~11.6㎜分布 北海道、礼文島、利尻島、本州、佐渡、四国、九州食草・寄生植物等 各種広葉樹および針葉樹 成虫出 […]
ベニカミキリ / Purpuricenus temminckii (Guérin-Méneville, 1844) 体長 11.1~19.8㎜分布 本州、伊豆諸島(大島)、粟島、佐渡、隠岐、四国、九州、馬渡島(佐賀県)、 […]
ビャクシンカミキリ / Semanotus bifasciatus (Motschulsky, 1857) 体長 7.0 ~10.8㎜分布 北海道(渡島半島)、本州食草・寄生植物等 ヒノキ、アスナロ、スギ、カラマツ成虫出 […]
ヨツボシチビヒラタカミキリ / Poecillium quadrimaculatum (Gressitt, 1935) 体長 2.8~6.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 クヌギ、コナラ、ミズナラ、クリなど成虫 […]
ムネマダラトラカミキリ / Xylotrechus (Xylotrechus) grayii grayii (White, 1855) 体長 5.9 ~16.1㎜分布 北海道、本州、城ヶ島(神奈川県)、伊豆諸島、佐渡、宮 […]
ミヤマカミキリ / Neocerambyx raddei Blessig,1872 体長 32~57㎜分布 北海道、本州、佐渡、隠岐、四国、九州、壱岐、対馬、五島列島、下甑島、屋久島食草・寄生植物等 各種広葉樹林の生木で […]
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ / Mesechthistatus furciferus meridionalis (Hayashi,1951) 体長 14.0~23.0 ㎜分布 新潟県、長野県、富山県、石川県、福井 […]
ヘリグロベニカミキリ / Purpuricenus (Sternoplistes) spectabilis Motschulsky, 1857 体長 12.6~19.0㎜分布 北海道、利尻島、奥尻島、本州、佐渡、隠岐、四 […]