ホソトラカミキリ ホソトラカミキリ属 Genus Rhaphuma Pascoe,1858 ホソトラカミキリ / Rhaphuma xenisca (Bates, 1884) 体長:6~11㎜北海道、本州、四国、九州に分布し極めて普通種ですが、里山ではよく見かけます。個人的ではありますが、以前(2000年まで) […] 続きを読む
ヒメクロトラカミキリ ホソトラカミキリ属 Genus Rhaphuma Pascoe,1858 ヒメクロトラカミキリ / Rhaphuma diminuta diminuta (Bates,1874) 体長 4.5~8mm 成虫は4月から6月にみる事ができます。 寄生植物:各種広葉樹及びマツ科 分布は北海道、本州、 […] 続きを読む