チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ / Mesechthistatus furciferus meridionalis (Hayashi,1951)


体長 14.0~23.0 ㎜
分布 新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、兵庫県、京都府、滋賀県、鳥取県
食草・寄生植物等 ブナ、コナラ、トチノキ、ハンノキ、ヤナギ類、トネリコ類
成虫出現期 8~11月
7月に普通に見られましたが、かなりの数、発生しているのでしょう。
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ / Mesechthistatus furciferus meridionalis (Hayashi,1951)
体長 14.0~23.0 ㎜
分布 新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、兵庫県、京都府、滋賀県、鳥取県
食草・寄生植物等 ブナ、コナラ、トチノキ、ハンノキ、ヤナギ類、トネリコ類
成虫出現期 8~11月
7月に普通に見られましたが、かなりの数、発生しているのでしょう。