ヤツボシカミキリ / Saperda octomaculata Blessig, 1873

体長 11~15㎜
分布 北海道、本州(中部以北)
食草・寄生植物等 ズミ、オオヤマザクラ、ナナカマド、アズキナシ、ウラジロノキ
成虫出現期 6~8月
出会った、二人組の虫屋さんにポイントを教えてもらって撮りました。
先に帰られたので、お礼が言えませんでした。もしご覧になったらご連絡ください。
産卵の動画を後日(いつになるやら・・)アップします。


ヤツボシカミキリ / Saperda octomaculata Blessig, 1873
体長 11~15㎜
分布 北海道、本州(中部以北)
食草・寄生植物等 ズミ、オオヤマザクラ、ナナカマド、アズキナシ、ウラジロノキ
成虫出現期 6~8月
出会った、二人組の虫屋さんにポイントを教えてもらって撮りました。
先に帰られたので、お礼が言えませんでした。もしご覧になったらご連絡ください。
産卵の動画を後日(いつになるやら・・)アップします。