ムネグロリンゴカミキリ / Nupserha sericans (Bates,1884)


体長 9.5~13.0mm
分布 北海道、奥尻島、本州(中部以北のブナ~トウヒ帯)
食草・寄生植物等 エゾゴマナ、ヒヨドリバナ類
成虫出現期 7~8月
観光客であふれる上高地での撮影
いろんな方からのぞき込まれ、その度に「何を撮っているの・・」と
落ち着いてカメラを向ける事ができませんでした。
ムネグロリンゴカミキリ / Nupserha sericans (Bates,1884)
体長 9.5~13.0mm
分布 北海道、奥尻島、本州(中部以北のブナ~トウヒ帯)
食草・寄生植物等 エゾゴマナ、ヒヨドリバナ類
成虫出現期 7~8月
観光客であふれる上高地での撮影
いろんな方からのぞき込まれ、その度に「何を撮っているの・・」と
落ち着いてカメラを向ける事ができませんでした。