ブチヒゲハナカミキリ / Stictoleptura variicornis tsuyukii Fujita, subsp. nov




体長 14.6~21.6㎜
分布 北海道、本州
四国が分布に入っていましたが、「日本産カミキリ大図鑑(1)」むし社に準じました。
食草・寄生植物等 トドマツ、アオモリトドマツ、シラベ、アカエゾマツ
成虫出現期 7~8月
ブチヒゲハナカミキリ / Stictoleptura variicornis tsuyukii Fujita, subsp. nov
体長 14.6~21.6㎜
分布 北海道、本州
四国が分布に入っていましたが、「日本産カミキリ大図鑑(1)」むし社に準じました。
食草・寄生植物等 トドマツ、アオモリトドマツ、シラベ、アカエゾマツ
成虫出現期 7~8月