ヒメスギカミキリ Callidiellum rufipenne (Motschulsky,1860)


体長 5.6~12.8㎜
分布 分布は北海道、奥尻島、本州、伊豆諸島、佐渡、隠岐、四国、九州、壱岐、対馬、
種子島、屋久島、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島
食草・寄生植物等 スギ、ヒノキ、モミ
成虫出現期 3~7月
新しい伐採木に多くあつまります。特に春先のスギの伐採木でよく見かけますが、伐採木が存在しない(人の手が入らない環境)場合は、それなりの珍品になると想像します。
ヒメスギカミキリ属