ナガゴマフカミキリ 

ナガゴマフカミキリ/ Mesosa (Aphelocunemia) longipennis Bates,1873

2019年7月 長野県諏訪市 
2023年6月 東京都町田市

体長 11.7~21.1㎜
分布 北海道、焼尻島、本州、飛島(山形県)、猿島・城ヶ島(神奈川県)、伊豆諸島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、三宅島、八丈島)、栗島(新潟県)、佐渡、冠島(京都府)。隠岐、四国、壱岐、対馬、平戸島、五島列島(野崎島、中通島、福江島)、甑島列島、三島村(黒島)、種子島、馬毛島、屋久島、口永良部島
食草・寄生植物等 各種広葉樹、アカマツ(マツ科)
成虫出現期 5~9月

よく見かける典型的な普通種です。林の中(藪の中)におりますのでシャッターを押す間に蚊への献血が要請される場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です