ゴマダラモモブトカミキリ / Leiopus stillatus (Bates, 1884)



体長 7.5 ~11.0㎜
分布 北海道、奥尻島、本州、佐渡、隠岐、四国、九州、屋久島、千島列島、樺太
食草・寄生植物等 各種広葉樹およびモミ、カラマツ(マツ科)
成虫出現期 5~8月
コマダラモモブトカミキリは4種もいて、分類も難しいのですが、ブナで見つけましたのでゴマダラモモブトカミキリとしました。
ゴマダラモモブトカミキリ / Leiopus stillatus (Bates, 1884)
体長 7.5 ~11.0㎜
分布 北海道、奥尻島、本州、佐渡、隠岐、四国、九州、屋久島、千島列島、樺太
食草・寄生植物等 各種広葉樹およびモミ、カラマツ(マツ科)
成虫出現期 5~8月
コマダラモモブトカミキリは4種もいて、分類も難しいのですが、ブナで見つけましたのでゴマダラモモブトカミキリとしました。