コブヤハズカミキリ

コブヤハズカミキリ / Mesechthistatus binodosus binodosus (Waterhouse,1881)

2019年7月 新潟県笹峠
2022年7月 新潟県鍋倉山
2022年7月 新潟県妙高高原 産卵中の個体

体長 14.0 ~23.0㎜
分布 東日本の日本海側に沿うように東北地方~北部フォッサマグナ地域のほぼ全域(関東北部含む)
食草・寄生植物等 ヤマブドウ、ミズキ、ヤマハンノキ、ユズリハ各種枯れ葉を後食。寄主植物:ヤマザクラ、ブナ、クリ、ナラ類、カエデ類
成虫出現期 8月下旬~11月中旬(低標高)

タダコブと言われる方が多いですが、安心して同定が出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です