アカハナカミキリ / Aredolpona succedanea (Lewis,1879)


体長 12.7 ~20.4㎜
分布 北海道、礼文島、利尻島、焼尻島、天売島、奥尻島、千島列島(国後島)、本州、飛島、粟島、佐渡、四国、九州
食草・寄生植物等 マツ科一部の広葉樹
成虫出現期 7~9月
個人的には、これを見ると、シーズン末期と認識してしまいます。8月になると写真のように、アカハナカミキリ祭りのような状態になります。
2015年8月12日 長野県松本市安曇上高地
アカハナカミキリ / Aredolpona succedanea (Lewis,1879)
体長 12.7 ~20.4㎜
分布 北海道、礼文島、利尻島、焼尻島、天売島、奥尻島、千島列島(国後島)、本州、飛島、粟島、佐渡、四国、九州
食草・寄生植物等 マツ科一部の広葉樹
成虫出現期 7~9月
個人的には、これを見ると、シーズン末期と認識してしまいます。8月になると写真のように、アカハナカミキリ祭りのような状態になります。
2015年8月12日 長野県松本市安曇上高地