オニホソコバネカミキリ基亜種 / Necydalis gigantea gigantea Kano, 1933

2023年6月 長野県
分布 北海道、本州、四国、九州、対馬
食草・寄生植物等 ヤマグワ、ケヤキ、トチノキ、アズキナシ、ブナ、ミズナラ、コナラ、イヌガシ、イチイガシ、エゴノキ、カエデ類、ポプラなどの生木の白色腐食部
成虫出現期 6~8月
撮影後、洞の中にお隠れになりました。
後日、他の写真もアップします。
自然の中でたたずむカミキリムシの写真です。
オニホソコバネカミキリ基亜種 / Necydalis gigantea gigantea Kano, 1933
2023年6月 長野県
分布 北海道、本州、四国、九州、対馬
食草・寄生植物等 ヤマグワ、ケヤキ、トチノキ、アズキナシ、ブナ、ミズナラ、コナラ、イヌガシ、イチイガシ、エゴノキ、カエデ類、ポプラなどの生木の白色腐食部
成虫出現期 6~8月
撮影後、洞の中にお隠れになりました。
後日、他の写真もアップします。