

短くも面白かった2020
- 公開日:
1 日常 引きこもり老人を自負する私は、国家が引きこもりを奨励する中、1度解約した通勤定期を復活させ、仕事に関係無く、事務所へ通うようになりました。出勤率は近年では最高だったと思います。 2 高齢者へのお勧め 家を出る際 […]

今年はこれが最初で最後
- 公開日:
2019年、恒例の「今年は」と「来年は」という言葉のやりとりの師走の末となりました。 来年こそは、個人的な備忘録として更新したいと思います。ことしは、最初で最後のブログの記事となりました。 ところで、令和元年の痛い話とし […]

観光で失った個人的記憶遺産
- 公開日:
昨年、初めて見る金沢で紹介しましたが、最近は益々、残念な感じとなってきました。もちろん、若い時の多感な時期の記憶にある「景色」を見るために行ってみたい・・という想いはあるのですが・・ためらってしまいます。 まず、学生時代 […]

海やまのあひだ他3冊(折口信夫「釈迢空」)
- 公開日:
ロートルにとっての折口信夫は「民俗学」のイメージでした。 柳田国男を読む延長として、折口信夫が存在していたように思います。 たぶん、歌に縁遠い感じの方は、こっちの(民俗学)の流れが強いのでは・・ そのため「釈迢空」とあっ […]