コバネカミキリ ノコギリカミキリ亜科 Prioninae コバネカミキリ / Psephactus remiger remiger Harold, 1879 体長 12-30mm 6月~8月に見る事ができるそうですが、個人的には7月末~8月中旬です。寄生植物は広葉樹林、夜行性の […] 続きを読む
ウスバカミキリ ウスバカミキリ族 Tribe Megopidini Gressitt, 1940 ウスバカミキリ / Megopis (Aegosoma) sinica sinica (White, 1853) 2019年山梨県 体長は30~55ミリ程度。 5月から9月まで成虫が見られるそうですが、イメージとしては、 […] 続きを読む
ノコギリカミキリ ノコギリカミキリ族 Tribe Prionini Fairmaire,1864 ノコギリカミキリ Prionus insularis insularis Motschulsky,1857 体長 23-48mm 小学生の頃、街灯に飛んできたノコギリカミキリには、ギイキイと音を立てながら激しく動き回り、 […] 続きを読む