カミキリムシのいる風景

自然の中でたたずむカミキリムシの写真です。

  • Home
  • カミキリムシTop
  • 記載一覧
  • 同定ミス指摘など

「シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869」の記事一覧


ヒシカミキリ

  • シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869
ヒシカミキリ / Microlera ptinoides Bates,1873 体長は3~5.1㎜ 分布は北海道、奥尻島、本州、佐渡、粟島、四国、九州、対馬 寄生植物は各種広葉樹となります。ちなみに写真は栗の木です。 地 […]
続きを読む

シナノクロフカミキリ

  • シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869
シナノクロフカミキリ Asaperda agapanthina Bates, 1973 体長 6-13mm 5月から6月初旬にみる事ができます。 寄主植物が「各種広葉樹」のため、千島、樺太から北海道、本州、四国全域でみら […]
続きを読む

シロオビチビカミキリ

  • シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869
シロオビチビカミキリ / Sybra (Sybrodiboma) subfasciata subfasciata (Bates, 1884) 体長 6.6-10.2mm 寄生植物は「各種広葉樹」のせいか、全国展開+普通種 […]
続きを読む

キボシチビカミキリ

  • シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869
キボシチビカミキリ / Sybra (Sybra)flavomaculata Breuning,1939 体長 7-11mm。 チビカミキリという名の通り、小さなカミキリですが、実物は、地味ながら、よく見ると、渋い色使い […]
続きを読む

掲載中のカミキリムシ検索

カテゴリー

  • カミキリムシ科 Cerambycidae (182)
    • カミキリ亜科 Cerambycinae (41)
      • アオカミキリ族 Tribe Callichromatini Thomson, 1860 (4)
      • クスベニカミキリ族 Tribe Pyrestini Lacordaire,1869 (1)
      • コブヤハズカミキリ族 Tribe Phirissomini Thomson, 1860 (4)
      • スギカミキリ族 Tribe Callindini Mulant, 1839 (5)
      • トガリバアカネトラカミキリ族 Tribe Anaglyptini Lacordaire, 1869 (3)
      • トビイロカミキリ族 Tribe Photracanthini Acordaire, 1869 (1)
      • トラカミキリ族 Tribe Clytini Mulsant,1839 (19)
      • ベニカミキリ族 Tribe Purpuricenini Fairmaire, 1864 (1)
      • ミヤマカミキリ族 Tribe Cerambycini Mulsant, 1839 (2)
      • モモブトコバネカミキリ族 Tribe Stenopterine Fairmaire, 1868 (1)
    • クロカミキリ亜科 Spondylidinae (2)
    • ノコギリカミキリ亜科 Prioninae (3)
      • ウスバカミキリ族 Tribe Megopidini Gressitt, 1940 (1)
      • ノコギリカミキリ族 Tribe Prionini Fairmaire,1864 (1)
    • ハナカミキリ亜科 Lepturinae (82)
      • アメイロカミキリ族 Tribe Obrini Mulsant,1839 (2)
      • トホシカミキリ族 Tribe Saperdini Mulsant,1839 (16)
        • ニセリンゴカミキリ属 Genus Eumecocera Solsky,1871 (2)
      • ハイイロハナカミキリ族  Tribe Rhagini Mulsant,1839 (27)
        • ヒメハナカミキリ属 Genus Pidonia Mulsant (12)
          • ヒメハナカミキリ亜属 Genus Pidonia Mulsant (10)
          • フジヒメハナカミキリ亜属 Subgenus Paleopidonia Kubiki,2003 (2)
      • ハナカミキリ族 Tribe Lepturini Latreille, 1804 (31)
        • ヘリグロハナカミキリ属 Genus Eustrangalis Bates, 1884 (2)
      • ヒゲナガコバネカミキリ族 Tribe Molorchini Muksant,1862 (2)
      • ホソバネカミキリ族 Tribe Thranini Gahan, 1906 (2)
    • フトカミキリ亜科 Lamiinae (51)
      • アラゲカミキリ族 Tribe Apodasyini Lacordaire, 1872 (10)
        • カッコウカミキリ属 Genus Miccilamia Bates (3)
      • ゴマフカミキリ族 Tribe Mesosini Mulsant,1839 (6)
      • サビカミキリ族 Tribe Pteroplini Thomson,1860 (4)
      • シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869 (4)
      • ネジロカミキリ族 Tribe Pogonocherini Mulsant, 1839 (1)
      • ヒゲナガカミキリ族 Tribe Lamiini Mulsant, 1839 (13)
      • モモブトカミキリ族 Tribe Acanthocinini Pascoe,1864 (8)
        • アラゲケシカミキリ属 Genus Exocentrus Dejean,1835 (4)
      • ヤマナラシモモブトカミキリ族 Tribe Acanthoderini Thomson, 1860 (1)
    • ホソコバネカミキリ亜科 Necydalinae (3)

最近の投稿

  • ホソツツリンゴカミキリ
  • フジヒメハナカミキリ
  • ヨツキボシカミキリ
  • キモンカミキリ
  • モモブトトゲバカミキリ
  • ミヤマモモブトカミキリ
  • ヨツボシチビヒラタカミキリ
  • ルリハナカミキリ
  • ラミーカミキリ
  • ヤハズカミキリ
  1. カミキリムシのいる風景 TOP
  2. カミキリムシ科 Cerambycidae
  3. フトカミキリ亜科 Lamiinae
  4. シラホシサビカミキリ族 Tribe Apomecynini Lacordaire, 1869
  • Home
  • カミキリムシTop
  • 記載一覧
  • 同定ミス指摘など
© 2018 カミキリムシのいる風景
  • シェア
  • TOPへ