コナライクビチョッキリ

コナライクビチョッキリ / Deporaus unicolor (Roelofs, 1874)    体長 2.4~4.2㎜分布 北海

マルムネチョッキリ

マルムネチョッキリ / Chonostropheus chujoi Voss, 1956 体長 3.5~4.0㎜分布 北海道、本州、四国、九

ビロウドアシナガオトシブミ

ビロウドアシナガオトシブミ / Calolabus cupreus (Roelofs, 1874) 体長 4.4~5.0㎜分布 本州、四国、

ヒメクロオトシブミ

ヒメクロオトシブミ / Compsapoderus erythrogaster (Snellen van Vollenhoven, 1865) 体長 4.5~5.5㎜分布 北海

イタヤハマキチョッキリ

イタヤハマキチョッキリ / Byctiscus venustus (Pascoe, 1875) 体長 5.5~8.5㎜分布 北海道~九州食草

オトシブミ

オトシブミ / Apoderus jekelii Roelofs, 1874 体長 8.0~9.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・

ウスモンオトシブミ

ウスモンオトシブミ / Leptapoderus balteatus (Roelofs, 1874) 体長 6.5~7.0㎜分布 北海道、本州、四国

コブルリオトシブミ

コブルリオトシブミ / Euops (Kobusynaptops) pustulosus Sharp, 1889 体長  3.0~4.5mm分布 本州、四国、

ゴマダラオトシブミ

ゴマダラオトシブミ / Agomadaranus pardalis (Vollenhoven, 1865) 体長 7.0~8.2㎜分布 北海道、本州、四

セアカヒメオトシブミ

セアカヒメオトシブミ / Compsapoderus geminus (Sharp, 1889) 体長 4.5~5.5㎜北海道、本州に分布 ヤシ

ドロハマキチョッキリ

ドロハマキチョッキリ / Byctiscus congener (Jekel, 1860) オトシブミ科 チョッキリゾウムシ亜科 体長

ヒメコブオトシブミ

ヒメコブオトシブミ / Phymatapoderus flavimanus Motschulsky, 1860 体長 4.5~5.5mm分布 本州、四国、九州

カシルリオトシブミ

カシルリオトシブミ / Euops splendidus Voss, 1930 オトシブミ科 アシナガオトシブミ亜科 大きさ 3.5

ウスアカオトシブミ

ウスアカオトシブミ / Leptapoderus rubidus (Motschulsky, 1860) 体長 6.5~7.0㎜分布は北海道,本州,佐

アシナガオトシブミ

アシナガオトシブミ / Phialodes rufipennis Roelofs, 1874 体長 6.5~8.0㎜分布 本州、四国

ヒゲナガオトシブミ

ヒゲナガオトシブミ /  Paratrachelophorus longicornis (Roelofs, 1874) 体長 雄:8.0~12.0㎜ 雌:8

ムツモンオトシブミ

ムツモンオトシブミ / Leptapoderus praecellens Sharp, 1889 体長 6.5~7.0㎜分布 本州、四国 山間部

リュイスアシナガオトシブミ

リュイスアシナガオトシブミ /  Henicolabus lewisii (Sharp, 1889) 体長 4.8~6.0㎜分布 本州、